私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

食で京都と奈良の融合?!~新年のやり直し~

立春を過ぎましたが、まだまだ寒いですね。
日差しだけを見ると、春めいて来たなと感じるのですが。

 

f:id:cinnamoncake:20200217211939p:plain

 

新年を祝う料理といえば、「雑煮」ですよね。
元日には、今年も白みそ仕立ての京風雑煮を作りました。
でも、今年は生協で「きな粉」を注文し忘れたので、少し物足りない雑煮になってしまいました…
雑煮に入ってるお餅を「きな粉」につけて食べる…ちょっと「安倍川もち」に似てるかもしれませんが、この食べ方は、奈良の食文化なんです。

私の住んでる京都南部は、奈良の食文化も融合してるところがあります。
私が物心ついた頃から雑煮といえばそうでしたから、友達もそうに違いないと思って聞いてみると、「雑煮にきな粉ーー?」とビックリされたことがあります。^^;
大人になってからわかったのですが、この辺は京都と奈良の食文化が入り混じってるんだなと思いました。

残念ながら、そのきな粉、今年はうっかり注文し忘れたので、いつもの雑煮ではなかったのです…
「来年食べたらいいか…」と諦めてたんですが、先日の生協カタログにきな粉が出てて、「やっぱり食べたいー!」となって、注文してしまいました。
そして、お餅は通販で買って、もう一度、新年のやり直し?みたいになりました。
「雑煮+きな粉」、これでようやくいつもの雑煮になったのです。
やっぱり雑煮はこうでなくっちゃな〜と思いながら食べました。
今の時期、ちょうど旧暦の新年ですから、それを祝う形になって良かったです〜^^


雑煮のことを書きましたが、他にも奈良の郷土料理の代表的なものは、「茶粥」なんです。
「粥」といえば、お米と水で炊くのが一般的ですが、「茶粥」は、お茶と米で炊き、仕上げに塩を入れるのです。
この塩がミソなんですよね〜
入れると入れないでは大違い、入れないと味がぼやけてキマらないのです。

私の両親は、その茶粥を「おかいさん」と呼んでて、私の子供時代の朝食メニューでした。
今でこそ「茶粥に漬物」って、美味しいな〜と思うのですが、子供の頃はそれがイヤでイヤで、友達と朝食の話題になるのがイヤでした。
「ご飯とみそ汁」と話してる友達が羨ましかったですね。
「茶粥」は大人だからわかる味だと思うし、今では私の好きなメニューになっています。^^


子供の頃から慣れ親しんでいる物は強力ですね。
特に、子供の頃の記憶というのは、大人になっても影響してきますから、大事ですよね。
認知症になった母を見れば、そのことがよくわかります。
記憶がどんどん遡っていく…つまり核となるのが子供の頃なのです。
『三つ子の魂百まで』というコトワザもありますからね。


長い人生、おそらく誰でも生きていく上で、大なり小なり傷ついていることと思います。
でも今は、「インナーチャイルドを癒すワーク」とかもありますから、過去の出来事は変えられなくても、記憶は自分の思いようで書き換えられますからね。
そうやって、過去を癒やし、これからの未来を明るくしていきたいですね。

 

f:id:cinnamoncake:20200229205236p:plain

ただ今、冬季オリンピックの最中ですね。
真夏の東京オリンピックが終わったところなのに、今度は真冬に競技とは…
なかなかハードです。^^;

私が注目してるのは、フィギュアスケートの羽生結弦選手。
また入院話になりますが、私が脳出血のベッドの中で観ていたテレビが、8年前の「ソチオリンピック」だったんです。
あの時、金メダルでしたね。
女子では、浅田真央選手やキム・ヨナ選手も活躍してました。
ですが、今回は知らない選手ばかりになってる…世代交代したんですね。
時の流れを感じてしまいます。

今週に試合があるみたいですね。
羽生選手の3度目の金メダルになるかな〜?
テレビ観戦を楽しみにしたいと思っています。(^^♪

 

*ランキングに参加しました。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村