私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

住んでる土地の神様って⁉

今日は月曜日、また新しい週の始まりです。

週明けにふさわしく、暖かな日が差し込む一日となりました。

先週は、大雨や曇りの日が多くて、すっきりしない天候続きでしたね。

今週末には、もう11月に切り替わります… 早すぎる~(>_<)  

f:id:cinnamoncake:20191028204228p:plain
前回のブログでは、自分の住んでいる土地に目を向けてみると、新しい発見があって意外に面白いかも…ということを書きました。

今回はその繋がりで、自分が住んでいる土地の『氏神様』について書いてみたいと思います。

 

土地の神様を知るには…

『初詣』や『祈願』 といえば、有名な神社に意識が向きがちですが、皆さんは、自分の住んでる土地の神社は、すぐに答えられるでしょうか? 

私はといえば、「自分の住んでる土地の神社??」という感じでした。笑

小さい頃から両親に連れられて奈良県の『大神神社』に参拝していたので、神社といえばそこしか思いつかないんです。笑 

 

先日、 YouTube動画から『氏神様』が祀られている神社の存在を知りました。

『氏神様』というのは、自分の住んでる土地を守ってくれる神社のことのようです。

すぐに、「私が住んでいる土地の神社はどこなのかな ?」という疑問が湧いてきました。 

早速ネットの地図で調べてみると、一番近い神社を発見。

近くまで車で行ってみると、その神社は急な石階段を登りつめた先にあって、今の私には困難なところにありました。

なので、私は階段下から手を合わせ、主人単独で神社にお参りしてもらいました。

近くにあったとはいえ、全くこの神社の存在は知らなかったですね… (灯台下暗し。笑)

 

この神社が自分の『氏神様』に違いないと思ったのですが、念のため『神社本庁』に 電話して尋ねてみることにしました。

自分の住所を言えば、氏神様の神社を調べてくれるのです。

https://www.jinjahoncho.or.jp/jinjahoncho/jinjacho/

すると、意外にも全く違う場所の神社を言われました。

てっきり最寄りの神社が『氏神様』だと思っていたのですが… 

そこは自宅からちょっと離れている場所なので、近々行ってみたいなと。

これからの季節は紅葉も綺麗なので、景色を楽しみつつ、初めて行く神社を体験してみたいですね。

 

ちなみに、日本国の氏神様は、『伊勢神宮』だそうです。

伊勢神宮へは小学校の修学旅行以来、参拝できていないですね…

以前は愛犬を連れていたので、近くの『おかげ横丁』や『二見ヶ浦』までは行ったことがあるのですが、『伊勢神宮』へは行けていないのです…

縁結びの神様『出雲大社』も興味があるのですが、こちらはだいぶ遠方なので、まだ一度も行ったことがありません。

あっ、私が望む『縁結び』と言うのは、『人間関係』や『仕事』とかの縁結び(良縁)という意味です。^^

 

『祈り』=『意宣り』?どう違うの?

神社にお参りする時は、『祈り」をすると思いますが、この『祈り』というのは『意宣り(いのり)』でもあるらしいのです。

つまり、神様に「誓いを宣言する」のだとか。

なるほど、「こうなりますように…」という『祈り』は、なんとなく神様任せな、他力本願的な感じがしますね。

『意宣り』になると、「自分が頑張りますから神様サポートしてください」と言うように、自分に意識が向いてて、「人事を尽くして天命を待つ」の言葉にも繋がるように思います。

f:id:cinnamoncake:20191010164834p:plain

 まずは『感謝』を伝えることが大事

新しい年になると『初詣』に行くというのはよく聞きますよね。

ある人がブログに、12月31日のお昼間、一年間の感謝を神様に伝えるために参拝すると書かれていたことがあります。これを知って「素敵だな…」と思いました。

新しい年になると、今年はこんな年にしよう、こうなりたい!と誰しも願望をもって『初詣』すると思うのですが、 前の年の感謝を伝えている人はどれくらいいるでしょうね… 

新年に切り替わる時間帯の神社は人が多くて、私は行きませんが、自宅で静かに『一年間の感謝と新しい年の希望』を今年も祈り(意宣り)たいと思っています。(^^♪