私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

料理・お菓子

小さなハッピー見いつけた!🍀

2021年、明けましておめでとうございます!新年が明けてから、もう一週間が過ぎました。皆さんは、どんなお正月を過ごされましたでしょうか…? 年末に続いて、またまた寒波が来てますね〜こちら、雪こそ降りませんが、昨日から気温がグッと下がっています。家…

魅惑の「タルト・タタン」

前回は、定期検診で京都市内に行ったことを書きました。この日は3科も受診したので、診察後は観光ができず、代わりに市内のスイーツを買うことにしました。 秋は季節限定のケーキが並ぶので、目にも楽しいですよね。栗、りんご、さつまいも…などなど。私は、…

「夏の手しごと」が終わりました~「梅」と「赤しそ」

7月も中盤を過ぎました。毎年この時期は蒸し暑いのに、先週は肌寒くて、カーディガンを羽織っていた日もありました。「梅雨寒む」って、こんなことを指すのかな ‥ 昨日からようやく晴れ間が出てきたので、天気予報の「梅雨明け」はまだですが、私は勝手に 「…

ハートを飛ばした正月料理~母の施設へ持参したもの~

昨日は、三が日の最終日ということで、母の施設に行ってきました。 三人一緒に、お正月料理を食べようと思ったからです。 私は料理は好きですが、本格的なおせち料理というのは、今まで作ったことがなく… よく考えてみたら、『もどき』とか『風』ばかりでし…

明けましておめでとうございます!~新年二日目は『小豆粥』~

新年おめでとうございます。 いよいよ2020年が始まりました。 ところで、もう初夢はご覧になりましたか? 私はまだ見ていません…と言いたいところですが、ただ単に覚えてないだけかもしれません。^^; 昨日、主人とそんな話をしていたら、「自分が白熊に襲わ…

半年待ってようやく完成したもの。それは…

前回で、『50音マラソン』の『さ行』を終了しました。 『た行』に入ろうと思いましたが、年末だしキリもいいので、ちょっと一休みしようかなと思います。 なので、続きのランニングは、年明けから再開したいと思います。 今日はもう27日。 クリスマスが終わ…

『ついてる』と思った出来事~簡単に諦めないことが大事~

今日も厳しい暑さです… もうすぐ『夏の高校野球』が始まるというのに、この暑さ… 昨年は、足がつった選手が何人かいたので、今年の暑さも気がかりです。 前回のブログでは、7月後半はちょっと『ついてない』と思うことが多かったけれど、8月初日からは『つい…

『梅ジャム』の使い道~お菓子編~

九州では大雨災害がニュースされていますね… 4月に『さんふらわあ』の『弾丸クルーズ』で鹿児島に行ったので、この災害を身近に感じています… これ以上の被害がないこと…ただ祈るばかりです。 今日は新月なので、その願いもノートに書こうと思っています。 …

初夏の密かな楽しみ~梅シロップの完成~

夏を演出!『トリコロール』と『ハワイアンミュージック』⁉ ここに2~3年、『トリコロール』カラーが流行っているのか、生協カタログでも時々目にします。 トリコロールというのは、青白赤の3色からなっていて、ちょうどフランス国旗みたいな配色です。 私は…

初夏の手仕事~梅シロップ~

昨日もそうでしたが、今日もちょっと肌寒い一日となりました。 気温は、薄いカーディガンを着てちょうどいい感じでしょうか… それに、昼間は強風が吹いたり、夕方には短い雷雨があって静かになったと思いきや、夜からはシトシト雨が降るという、天気の移り変…

初夏の手仕事~梅酒~

今日は朝から、最近にしては強い雨が降った一日となりました。 その雨も夕方近くには止みましたが。 が、夜になった今、また降っています。(間もなく梅雨入りだな…) 気温は、昨日は蒸し暑くて半袖でしたが、一転して今日は肌寒く長袖でした。 この時期の気…

夫婦は人生最大の修行相手⁈

今日も晴れて気持ちのいい休日でした。 昨日は、21回目の結婚記念日でした。 と言っても、『記念日』というだけで、男女間の恋愛感情はほぼありません。笑 今は、男女というより人間的な『同志』という言葉の方がしっくりきますね。 隣りの芝生は青く見える……

旬の手しごとのタイミングも『チャンス』のうち⁈

今日は、ネット接続の不具合で、タブレットのフリック入力でブログを書いています。 最近は、音声入力という便利なツールをずっと使っていたので、フリック入力から遠のいていました。 久しぶりにフリック入力をすると、指先を使う入力は面倒だなと思いまし…

ザワークラウトの完成とゆる~い『有言実行』

先日のブログで、春キャベツで『ザワークラウト』を作って、出来上がるまで一週間ぐらいかかると書きました。 www.cinnamon444.com ザワークラウトができました 16日土曜日に漬け込んだので、出来上がるまで一週間くらいかかるということで、ようやく23日頃…

春キャベツでドイツの保存食を作ってみました

今日も朝から雨が降って、冷たい一日となりました。 主人の話では、昨日は少し雪がちらついていたとか… 『三寒四温』と言いますが、その『寒』の部分が今かもしれませんね。 これを繰り返しながら、春に近づいていくのですね。 昨日は、生協で注文した『春キ…

リハビリで郵便局と蒸しパンと。

昨日は私のリハビリの日でした。 月に2回あるのですか、今月で卒業するのでラスト2回となります。 昨日がそのうちの1回になりました。 昨日も外出リハビリを希望して、郵便局へ行くことになりました。 友人に印刷物を送りたいという目的があったので、その用…

「ひな祭り」の料理とお菓子にチャレンジ

今日は、桃の節句『ひな祭』ですね! お天気はあいにく曇り空の一日でした。 昨日がとても良いお天気だったので、この曇り空はちょっと残念でしたが。 三色蒸しパンを作ってみました 『ひな祭り』といえば、赤・白・緑の三色の『菱餅』がよく知られています…

「蒸しパン」のレシピと検証!?

ここのところ、ずっと晴天続きで過ごしやすいですね。 日差しを見てると春だなぁという感じがします。 ちょっとまだ空気は冷たいですが。 最近お菓子を作っていないなと気になりながら、今月は色々とやることがあったので、お菓子作りから遠のいていました。…

「おでん」に「冷凍大根」を使った結果

前回のブログで、外出歩行のリハビリ後、ケアマネさんを交えて話し合った事を書きました。 話し合いの後、雑談タイムとなったのですが、ケアマネさんから、「食べ物で、一番好きなものは何ですか?」と訊かれました。「えっ?? そういえば何だろう…」と一瞬考…

メリークリスマス!

今日はクリスマスですね。一応、家は仏教なのですが、私自身は無宗教だと思っています。 なので、キリスト教も違和感がなくて、「賛美歌が流れる教会ってどんな感じかな? 私も一度、歌ってみたいな」と密かに憧れています。もう、36年ほど前になるのですが、…

「今年の一文字」の話と「レーズンシフォン」に再チャレンジ!したこと

12月も半ばになって来ました。 「少し寒い」と感じるのですが、今年はまだマシな方ですかね… でも例年1月・2月は、「極寒」なので、この寒さに体を慣らしていかねば!と思っています。昨日(12月12日)は、今年の世相を表す漢字一文字は?で、「災」という字…

『レーズンシフォンケーキ』と『衣笠丼ぶり』を作った結果報告をしたいと思います〜

前回のブログで、『レーズンシフォンケーキ』に再チャレンジしたことと、卵の殻割り失敗で使えなくなった卵を利用して、夕食メニューに『衣笠丼ぶり』をチャレンジすると書きました。 その結果をご報告したいと思います。まずは、『レーズンシフォンケーキ』…

新しい『シフォンケーキ』にチャレンジ!が『丼ぶり』もチャレンジすることに…

11月も最後の週になりました。 そして、この週末は『勤労感謝の日』の祭日もあったので、3連休だった人も多かったでしょうね。 各地、観光地は、晩秋の紅葉狩りで賑わっていたようでした。私は、この連休中に、『シフォンケーキ作り』にチャレンジしてみまし…

シフォンケーキはシンプルだけど奥が深いと感じるケーキ

前回は、私の好きな事の一つである『お菓子作り』の『シフォンケーキ』にチャレンジしてみた事を書きました。 このブログを書くまでの事(今年の4月)だったので、写真は撮っていないのですが、まずまずの出来だったと思います。 また、難関の型抜きも手はず…

不自由になってから封印していた『お菓子作り』にチャレンジしたこと

天気予報では『午後から雨』と出ていたのに、今日は『晴れ』ました。 予報通り行かない事もありますが、この季節の『晴れ』は行動しやすいからいいですよね。私の好きな事の一つに、お菓子・料理 作ることですが、それは以前のブログにも書いたことがありま…

あまった「かまぼこ」を使い切る簡単・お手軽メニューって?!

先週は、この時期らしからぬポカポカ陽気でしたが、今週は打って変わって、肌寒くて「暖かいもの」が恋しい日々が続いています。でも、これが本来の気候でしょうね。 昨日は雨が降っていました。そして、今日は曇りの一日でした。明日は、生協の配達日なので…

「おでん」を美味しくするのも調味料の順番次第

昨日、私は今シーズン初の「おでん」を作ってみました。 そういえば、私の母は、ずっと「おでん」の事を「関東だき」と呼んでいました。 たぶん、母世代の人は、殆どこの呼び名の方が馴染み深いと思うのですが、今は「おでん」という一般的な呼び名の方が受…

栗の渋皮煮にチャレンジ!後編

前回は、栗の渋皮煮の『全8工程』で、『2の鬼皮を剥く』までを書きました。 もう一度、作業工程を書いておきます。 栗を熱湯に一晩つけておく 鬼皮をむく 剥いた栗を水と炭酸を入れた鍋で茹でる 上記作業をもう一度繰り返す 水だけで煮る 栗が被るぐらいの…

栗の渋皮煮にチャレンジ!前編

この時期の限定といえば、柿やみかんなど色々ありますが、私にとって外せないのが栗です。 健常な時は、よく栗飯を作ったり、母お手製の栗入り赤飯の『栗の皮を剥く』担当をしていました。 栗の鬼皮は、そのままだと硬くて剥けないので、短時間、熱湯で茹で…

乾麺パスタを時短で茹でる意外な方法とは?!

時間短縮でお手軽メニューといえば、パスタ料理なのですが、乾麺の場合は、麺が長くて茹でるのに深鍋が必要となります。 しかもそうめんのように、熱湯の中に麺を投入しても、すぐにクタッとなってくれない… 鍋の中に納まってくれるには、少し時間がかかるも…