私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

京都に「出雲」ってあるの?!

今日からまた新しい週が始まりました。
そして、気づけば11月も最終日…
「光陰矢の如し」というコトワザがありますが、それをひしひし感じる今日この頃です。

 

f:id:cinnamoncake:20201130155247j:plain

 

先週は、「出雲大神宮」に行って来ました。 
といっても、島根県の出雲ではなく、京都府の出雲!なんです。
出雲といえば、島根県の出雲大社が有名ですが、実は私が住む京都府にも「出雲」と名のつく神社があったのです。
同じ京都府に住んでいながら、私はその神社のことを全く知りませんでした…「灯台もと暗し」って、このことですかね?^^;

 

どうしてそこへ行くことになったかと言えば…
最近、たびたび「出雲」という言葉を見かけたり、耳にすることが多くて、「これは何かのメッセージ?」と思って気になっていました。
「でもな〜島根県は車でも電車でも遠いし、今の私に行けるかな…?」とエゴは出来ない探しを始め、半ば諦めモードで調べてみると…なんと!京都の亀岡に「出雲大神宮」があるとネットに出ているではありませんか!
驚きと感動で頭が混乱し、「この距離なら私でも行ける、行くっきゃない!」と即決断しました。笑 あとは、主人の都合と神社の参道が気になるところでしたが…
主人に話すと、すんなりOKしてくれ、気になった参道は、ネットの画像を見る限りでは石畳でした。

それに、主人が「どうにかなるやろ」と言ってくれたんで、めでたく行くことになったのです。^^
知ってから、「すぐ」ではありませんが、4日ぐらいで実現できました。
最近、「気づいたら、すぐする」を意識してるので、実行できてる自分が嬉しかったですね。^^ 

 

ここで疑問が湧いて来たんですが、「出雲大社」と「出雲大神宮」って、どう違うの?と…
ウイキペディアの情報では、ちょっと解釈が難しくて、何度読んでも私の頭には入って来ませんでした。^^;

他の人の情報では、
「出雲大社」の御祭神は、大国主命さまで、それは「出雲大神宮」も同じみたいです。
それから、江戸時代までは「出雲」といえば、「出雲大神宮」のことを指していたらしく、それゆえ「元出雲」と呼ばれているとか…
いずれにせよ、どちらも「縁結び」という点では共通しているようですね。

 

以前、私のブログでも、「縁」について書きましたが、私はずーっと良縁に恵まれることを望んでいたんです。

 

www.cinnamon444.com

 

良縁と言っても、健康、人間関係、金運などのことですが、私は、とりわけ「健康」の縁を切望しているんです。
「健康」でさえあれば、何だってできる、何でも生み出せるから…
それは、私がいっぱい病気をしてきたから、痛いほどわかっていることなのです。

(*病気に関しては、過去生のカルマ的な要因もあるので、今はそれを横に置といて、外的と内的要因に限って言えば‥)

世間では、「病気」になるのは、食べ物、生活習慣などの外的要因がクローズアップされがちですが、一番大きな要因は、内的なこと、つまり「考え方」だと聞いています。
要するに、外的・内的のどちらかに片寄ってしまっても、本当の健康にはなれなんですよね…
やはり「心身のバランス」が取れていること…これにつきると今は思っています。
皮肉にも、私の場合は、身体的に「バランスが取りづらい」というハンデがありますけどね…^^;

 

話が横道にそれてしまいましたが、^^;
そんな良縁に恵まれたくて、「出雲大社」にはずーっと行ってみたいと思ってたんです。
でもまさか、京都に「出雲」があるなんて、私にとっては、願ったり叶ったりなことだったのです。^^

 次回は、「出雲大神宮」へ行ったことを書いてみたいと思います。

 

 *ランキングに参加しました。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村