私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

旬の手しごとのタイミングも『チャンス』のうち⁈

今日は、ネット接続の不具合で、タブレットのフリック入力でブログを書いています。
最近は、音声入力という便利なツールをずっと使っていたので、フリック入力から遠のいていました。
久しぶりにフリック入力をすると、指先を使う入力は面倒だなと思いました。笑
でも、どちらも使ったことがあれば、一方が不具合でも乗り切れますね。
これは、ネット接続がオフでも使えるアプリで文章を書いています。

また『ザワークラウト』を作りました

今日のお昼に、先週土曜日にまた作った『ザワークラウト』を食べました。
作るのは今回で2回目です。
www.cinnamon444.com

前回は、レシピ通り一週間後に味見をしてマイルドな酸味を感じたのですが、この酸味は何日目ぐらいから感じるのだろう?と気になって、今回は早めに味見することにしました。
作って5日目(木曜日)に味見してみると、酸味がほぼ感じられない『キャベツの塩もみ』という感じがしました。
そして、6日目(金曜日)は、ちょっと酸味が出て来たかな?という感じがしました。
いよいよ7日目の今日、お昼に食べてみると、酸味がしっかり感じられました!


f:id:cinnamoncake:20190406214750j:plain


前回よりも酸味が際立っているという感じでしたが、この酸っぱさが食欲をそそります。
これが天然の乳酸発酵の味なんですね…
体にいいことしてるなと嬉しくなってしまいます。


今日のお昼に、できたザワークラウトを一皿に5つ分けて、少量ずつ調味料をかけて味わってみました。
『黒胡椒、乾燥バジル、すり胡麻、マヨネーズ、しょうゆ』
どれも美味しかったので満足です♪ 
もと(ザワークラウト)がうまく出来ると、何をかけても美味しいですね。笑


前回はキャベツをナイフで千切りにしましたが、今回は、キャベツ千切り用器具を使って作ってみました。
そして、前回はビンに漬け込みましたが、今回は深鍋で漬け込みました。
完成後は、保存ビンに移し替える予定です。


今回のザワークラウトも、前回とほぼ同様に、『塩はキャベツ使用量の2%、重石(私は水の入った容器)をすること、全部をキャベツの水分に浸かるように』を注意して作りました。
来週、また『春キャベツ』が生協から届く予定なので、飽きもせず(笑)もう一回作ろうかなと思っています。


f:id:cinnamoncake:20190313221700p:plain


私はこういう『手しごと』か好きです。
以前、『梅酒』を作ったことがあるのですが、出来上がるまでに半年ぐらいかかったかな…
時々、保存ビンを揺らせながら、出来るまでの長い時間を楽しみに待っていましたね。
『梅ジュース』の場合は、砂糖だけでいいようだし、出来上がりも早いようなので、今年の梅の時期には作ってみたいです。

季節の『手しごと』を逃すと来シーズンに…

そうそう、今年こそ『味噌』を作ってみたいと思っていたのですが、それはできませんでした…
仕込みは冬がいいらしく、これも出来上がるまで半年ぐらいかかるそうです。

この2月頃、生協のカタログに、大豆、麴、塩で『手作り味噌』の作り方が載っていて、とても興味が湧きました。
でも、仕込む大きな容器がないしな…と注文をためらっていると、次回号はもう企画がなくなっていました。
「思い立ったら、いつでも」とは違い、こういう時期ものは最適なタイミングってあるものですね。

だから、きた『チャンス』をうまく掴んでいかないと、いつまでも出来ないな…と思いました。
残念だけど、味噌作りは『来年』になりそうです…

『チャンス』ってこういうこと⁈

『旬野菜や手しごと』でふと思ったのですが、『チャンス』って本当は何度も来ているんじゃないかと思います。
ただ自分が掴めていないだけのような気がしました。
アレコレ考え過ぎると、せっかくの 『チャンス』を逃してしまいますね…

とにかく、できなかったことをアレコレ悔んでも仕方ないから、できた事を喜びたいと思います。
そして、できた自分を褒めてあげなくちゃね!と思っています。笑
これからも『やってみたいな』という気持ちを大切に、色々チャレンジしていきたいです!