私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

「戦争」って「自分が正しい」と主張するから起きるの??

7月も今日で終わろうとしています…
目覚めのBGMが「セミしぐれ」ですから、連日夏真っ盛りの暑さです。
私の住んでるところでは、鳴き声からして「クマゼミ」みたいですね。
お盆を過ぎる頃になると、次は「ツクツクボウシ」が鳴き出すので、季節の移ろいが感じられます。


夏の暑さはイヤなんですが、夏の雰囲気は好きです。
「夏休み」というイメージがあるからかな、どこか開放的な感じがします。

 「夏休み」で思い出すのが、子供の頃、毎年行った母方の親戚旅行のことですね、中学生の頃までだったけど。
亡伯父は世話好きでね、旧国鉄に勤めてたんで、旅行の手配を全部してくれてたんです。
だから、夏休みになると「今年はどこへ連れてってくれるんだろう」と毎年楽しみでした。

記憶に残っているのが、山口県の秋芳洞、それから広島県の「原爆ドームと資料館」ですね。
小学4~5年生の頃だったかな…
初めて「新幹線」に乗ったし、その時の写真もあります。
あの頃は、一泊二日が一般的なパターンでしたから、今思えば、「強行スケジュール」ですよね。^^;

 

f:id:cinnamoncake:20190811215831p:plain

 

その旅行でショックだったのが、広島の「原爆ドームと資料館」でしたね…
写真や展示物はおぼろげながら記憶していますが、今でも強く印象に残っているのが、「石階段のシミ」の展示物です。
銀行?の石階段だったかな、人が座っていた時に原爆が投下され、その熱線で人が溶けた?跡だとか…
その説明文を読んで、子供ながらに強烈なショックを受けた記憶があります。
原爆って、そんな恐ろしい兵器なんだと改めて知りました。

 

当時、学校で流行っていた漫画が「はだしのゲン」というもので、みんな自由に読むように教室に置かれていました。
この漫画は、作者自ら体験した広島原爆のことを描いた「ノンフィクション漫画」だったと記憶しています。
なので、「原爆」については知っていましたが、実際、原爆ドームや資料館を目の当たりにして、戦争の悲惨さがひしひしと伝わってきました。
学校で読んでいた漫画の世界、そして、リアルな世界…想像と現実は違うのだと実感しました。


長崎の「平和公園」や「原爆資料館」も見学したことがあります。
高校の修学旅行ででした。
資料館の見学後に、オランダ坂で、霊感の強い友人が、急に耳を塞いで泣き叫んだのを覚えてます。
私たち周りの者は、彼女の反応にとっても驚きました。
引率の先生は、「友達からはぐれた寂しさで泣いてるの?」とトンチンカンなことを言うし^^;、たぶん彼女にしかわからない感覚があったんでしょうね…

 

この資料館を見て、「死にたくない」のに、「死ななければならなかった」という無念な最期を遂げた人たちがたくさんいただろうなと思いました。

そして、出兵する人に、「おめでとうございます」「バンザイ」と送り出し、「お国のために死ぬ」のが当然で、本音を隠さなければならなかった時代の風潮も苦しかっただろうなと思います。

 

与謝野晶子が、「君死にたもう、ことなかれ」と本音の詩を残していますが、本当はみんな誰しもそう望んでいただろうに‥
言葉と心が裏腹と言うのは、一見、美徳なようだけど、本音じゃないから心は泣いてたでしょうね…

 


今のワクチン騒動もちょっと昔に似てるかも?なんて感じています。^^;
ただ、昔の戦時中みたいに「強制的」ではなく、「選択の自由」が許されている点はいいなと思いますね。
昔なら、「打つのが当然であり、打たないのは非国民」とレッテルを貼られてしまうでしょうから… 

私は、ワクチンは打たないと決めています。
インフルエンザのワクチンも受けたことがないし、そもそもかかったことがないのです。
それに私、自分の病気の注射を受けてますから、もうこれ以上、他の注射をしたくないのです。
なので、「自己免疫力のアップ」を意識していきたいですね。
今は、「打つ、打たない」の選択ができる世の中だから、ホントにありがたいなと思います。


世間では、「打つ、打たない」で、論争があったりするようですが、それ自体が「戦い」のエネルギーですよね…

「戦争」って、「自分が正しい」と思っているから起きるのではないでしょうか…

人それぞれの考えがあるんだし、自分はこちらを選択するけど、自分と違う選択をする人を尊重すれば、無用な争いは起きないように思います。

そして、そこに意識をフォーカスしないことが大事かなと思いました。

 

f:id:cinnamoncake:20190805162639p:plain


 明日から8月ですね。
夏の挨拶文も途中から変わります、「暑中」から「残暑」へと。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に乗り切りたいですね〜(^^♪

 

*ランキングに参加しました。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村