私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

自分を大事にすると人も大事にできる

今日は3月9日で、『サンキュー』の日ですね。(^^)
見渡せば、私たちの周りには、サンキューな状況、状態、物…いっぱい溢れていますよね。
でも、今はそれらが当たり前になっているから、感謝のセンサーが鈍くなっていると感じています‥

 

f:id:cinnamoncake:20210218172323j:plain

 

昨日、市役所に用事があって、久しぶりに行って来ました。
いつもは、駐車場に空きがあるのですが、昨日はビッシリと満車になっていました。
「そうか、確定申告の最終週だもんな…」とふと気づいたのです。
「ということは、車イスの駐車スペースも満車かな…」と思ったのですが、ラッキーなことに、2台分のスペースが空いていました。

最近は、マナーが良い人が増えて来ているから?はたまた市役所だから?自分の運が良かっただけ?…とにかく空いてるのはラッキーだなと思いました。


私は、普段は歩行器なのですが、市役所には備え付けの車イスがあって、「車イス駐車場」を使うことで、主人がその出し入れを最短距離でできるので、「便利だな」と感じています。

 ですが、私は、あまり外出はしないのです。
日常の買い物は、生協の個人宅配で生活できますし、月に1~2回、車で買い物に出かけるぐらいです。
その時に、車イス駐車場が空いてたら、「ラッキー」と思いますが、空いてなくても別にいいかと思っています。

 

なので、この「車イス駐車場」は、車イスを使う人だけのものではなく、歩行に自信がない人たちのものでもあるとを認識しておいた方がいいと思うのです。
そもそも、(私を含めて)車イスを使う人は、あまり買い物に出かけないと思うし、むしろ歩行に自信がない人たちの駐車場かなと思うのです。

 

「車イス駐車場」というのは、健常者が横着に駐車しないようにと、車イスマークをデカデカとペイントしてるんでしょうね。
そして、「思いやりを持とう」とやんわり啓発している「スペース」なんだと思います。

 

でも、真面目な方は、軽度の歩行障害があっても、「車イスの人用」と遠慮してしまうのかもしれませんね…
でも、そういう方こそ「車イス駐車場」を使って頂きたいなと思うのです。
それは、自分のためでもあるし、同じような障害のある人たちのためでもあると思うのです。
というのは、(障害があって)使いたいと思っているのに、使ってない人を見たら、やはりためらってしまうと思うからです。

 

また、そんな方ほど「車イス駐車場」は、使うのに勇気がいると思います。
使わない方が勇気がいらないし、自分がガマンすればいいだけのこと…と思ってしまうのかもしれませんね。
でも、「自分がガマンすればいいだけのこと…」これがクセものなのです。
それが積もりに積もって、『怒り』になるからです。
(私は、他のことですが、経験あるので…^^;)

 

だから、自分を大事にしてあげると、人も大事にできるのだと、私は学びました。
自分を満たしてあげると、それが溢れて自然と人にも分けてあげられるものです。
自分が枯渇していたら、余裕がなくて人に分けることができませんものね…

 

f:id:cinnamoncake:20210309181156j:plain

 

京都府では、車イス駐車場を使うのに、2つのタイプ(緑・赤)の利用証があるみたいです。
私は、緑タイプのです。
また、右端の赤いストラップがありますが、これは「ヘルプマーク」というものです。
災害時や、日常の援助・配慮を外部の人に知らせることが目的みたいですね。
バックにつけたりできますので、これだと「車イス駐車場」も使いやすくなるかも知れません。
私は、ショッピングセンターで、このマークをバックにつけてる人を何人か見たことがあります。

私のケアマネさんが言ってましたが、内部に障害を持っている人ほど、外部からはわからないのでアピールしてほしいと。
だから、このヘルプマークはいいなと思いました。

「おもいやり駐車場利用証」も「ヘルプマーク」も、(自治体によると思いますが)、市の福祉課で頂けます。

 

世の中には、色々と制限がありますが、さらに自分でも制限を作ってしまうと苦しくなります。
だから、自分で作った制限は外して、世の中の制限の中では、自由に泳げるといいですね。(^^♪

 

*ランキングに参加しました。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村