私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

ハートを飛ばした正月料理~母の施設へ持参したもの~

昨日は、三が日の最終日ということで、母の施設に行ってきました。

三人一緒に、お正月料理を食べようと思ったからです。

私は料理は好きですが、本格的なおせち料理というのは、今まで作ったことがなく…

よく考えてみたら、『もどき』とか『風』ばかりでしたね。^^;

私が子供の頃は、母が手作りしていたように思うのですが、お惣菜が売られるようになってからは、欲しい分を買ってお皿に盛り付けるだけでした。

ただお雑煮だけは、毎年作っていましたね。

 

『大皿料理』と『赤飯』を持参しました

まずは、『筑前煮』

ごぼう、金時人参、レンコン、こんにゃく、ちくわ、鶏肉、たけのこ、の7品を煮て、仕上げにブロッコリーを飾りました。

これは前日に作って、当日は温めて皿に盛るだけなので手軽です。

『黒豆煮』は、今回は『黒豆の水煮』を買いました。

そして、自分好みの味付けをしました。(こちらは31日に) 

f:id:cinnamoncake:20200602102525j:plain


『ハート型の卵焼き』 

今回、小さなチャレンジをした事は、卵焼きを『巻いたこと』です。

それまでは、卵をうまく巻けなくて、箸でグチャグチャとなたね状にしていました。

ですが今回は、ちょっといびつになりましたが、丁寧に巻いてみました。

健常な時の出来には劣ってしまうけど、「まずまずできたな」と自己満足しています。^^;

そして、ふと昔したことを思い出して、卵焼きを『ハート型』にしてみました。 

お正月から料理にハートを飛ばすって、ステキだと思いませんか⁉笑

下の写真右のように、卵焼きを斜めに切って、片方だけをひっくり返して合わせるだけで、簡単に『ハート』が作れます。

ちなみにお皿も、『オープンハート』です。^^

写真を見て気づいたんですが、卵焼きの左右(before,after)が逆ですよね⁇ 

私、今は左手がメインになってるので、右利きの人と感覚が逆になっている時があるんです。 

ちょっと余談ですが、以前リハビリの先生に、「右手を上げて」と言われた時、左手を上げたことがありました。^^; 

 

そして、『赤飯』

これは、きちんと作ろうと思えば、とても手間がかかります…

何度か母が作るのを手伝ったのですが、一からだと、とても大変です。

小豆汁にもち米を一晩つけて、蒸し器で二度蒸しする…かなり時間がかかります。

なので私は、レトルトパウチの『赤飯の素』を使いました。

もち米に、水とそれを加え、炊飯器に入れるだけで赤飯ができるという簡単さ。

これも『もどき』や『風』かもしれませんが、もち米100%で炊いたから、モチモチして、結構おいしいんですよ。

できるだけ当日は大変な思いをしないよう、時間に余裕を持ちました。

『大変な思い』は、『イヤになる素』ですからね。

だから、分散させた方がいいと思うのです、また作りたいと思えるように…

当日、一番手間取ったのは『ハートの卵焼き』でした。

料理というのは、食べるのはすぐだけど、作るのは時間がかかりますよね。

なのに、なぜ作るんだろう…?

たぶん、人の笑顔を見たいからでしょうね…

 

おもしろエピソード

持って行った料理は、広い談話室で食べたのですが、母の様子を見た主人が「だいぶ(認知の具合が)進んでるな…」とつぶやきました。

それは私も感じていることだけど…

そうそう、面白いエピソードがありました! 

何かの話題で私が話していたら、母から「あんた、ボケてるじゃないの~?」と笑いながら言われたんです~笑

それを聞いた主人は大爆笑、私も思わず母の発言に吹き出してしまいました。

母からしたら、私の記憶がおかしいと思ってるんでしょうね。^^; 

 

認知症が治ってほしいなんて思わない…

ただ、施設で楽しく過ごしてくれていたら、それでいいのです…

 

昨日は、何人かの訪問者とすれ違いました。

お正月だし、やっぱり気になるんでしょうね… どうしてるんだろうと。 

今回も、母の元気な様子に、安心しました(^^♪

 

*ランキングに参加しました。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村