私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

『梅ジャム』の使い道~お菓子編~

九州では大雨災害がニュースされていますね…

4月に『さんふらわあ』の『弾丸クルーズ』で鹿児島に行ったので、この災害を身近に感じています…

これ以上の被害がないこと…ただ祈るばかりです。

今日は新月なので、その願いもノートに書こうと思っています。



『梅ジャム』の酸味をお菓子作りに…

先日作った梅シロップは、水と氷で毎日楽しんでいます。

その時にできた副産物『梅ジャム』は、砂糖を加えて作ったのですが、それでもちょっと酸っぱい気がするのです…

【自己改良点 300 g に対し80 g で作ったのですが、90 gでもいいかもしれない…】

 

市販のジャムは、トーストに塗ったり、無糖のヨーグルトにかけたりして使っているのですが、この食べ方だと梅ジャムはちょっと酸っぱく感じるのです…

この酸っぱさは、何かに似ている…

そう、ラズベリーのような、紅玉りんごみたいな感じがしたんです。

ということは、「お菓子に入れたら合うかも」と思い、今ある材料で、どんなお菓子ができるかなと考えを巡らせました。

 

 

 

『無塩バター』を使い切るために~パウンドケーキ~

『無塩バター』を使ったケーキを作りたい!とクリスマスケーキ用に買ったのに、実際作ったケーキは無塩バターが無縁でした。笑(サラダ油で済んだのです)

あれから料理でちょっと使ったけれど、半年も経っていますので、もちろん賞味期限は切れています。

品質には全く問題ないので、これを機に『梅ジャム入りのパウンドケーキ』を焼いてみることにしました。

 

夏にパウンドケーキはちょっと重いかな…と思ったのですが、作ってみると梅の酸味が夏にはぴったり。

そういえば、この時期、生協カタログにもレモンを使ったお菓子が多く掲載されています。

それに、分量的にも全部(卵以外)100gでOKと言うシンプルさも気に入りました。 

 

今回の『梅ジャムパウンドケーキ』レシピ【覚書】

 

材 料

  •  無塩バター、きび砂糖、薄力粉 それぞれ100g
  • ベーキングパウダー 3g
  • 全卵 2個
  • 梅ジャム 70g  【自己改良点 70g~ 100g で調整可能】



作り方

  1. 無塩バターを常温にして、ホイッパーでクリーム状になるように混ぜる
  2. そこへ砂糖を何回かに分けてホイッパーで混ぜる
  3. 「溶いた卵を少し加えホイッパーで混ぜる」この作業を数回(溶き卵がなくなるまで)繰り返す 
  4. 薄力粉・ベーキングパウダーを加えて、ヘラでさっくりと混ぜる
  5. 梅ジャムを加えて混ぜる
  6. クッキングペーパーを敷いたパウンド型に生地を入れて、170°で約40分ぐらい焼

 

f:id:cinnamoncake:20200622203244j:plain

 

夏にパウンドケーキを作るのは初めてだったのですが、他の季節よりバターと卵が混ざりやすいなと感じました。

 

今回の気づき【自己改良点】を次回に活かす 

多分、うまく調和する(乳化する)決め手は温度。 

それに、卵をしっかり解きほぐしておくのが大事。

卵の白身が残っているほどバターと合わせる時に分離しやすいように思う。

今回は、ほぼうまくできたが、卵の溶き方が少し甘かったな

白身が入った途端にバターがちょっとだけ分離した…

*(卵の重量は全く気にしていなかったが、ネットでレシピを調べてみると、これも100gに合わせた方がいいかも…分離を防ぐ?)

 

この点を注意して、次回のパウンドケーキ作りに活かしていきたいと思います。

 

パウンドケーキと言うと、バター、砂糖が100g も使うので、カロリー的にはちょっと抵抗があるのですが、「毎日食べるものじゃないし、まあいいか」と開き直っています。笑

今回初めて『梅ジャム入りのパウンドケーキ』を作ったのですが、りんごやラズベリーのような酸味のアクセントとして十分活かせるなと思いました。 

他にも『梅ジャム』の使い道を探求したいな… 次は料理に使ってみたいなと思っています(^^♪