私のチャレンジ日記

脳出血の後遺症で少しハンデがありますが、色々とチャレンジしていきたいです!

初夏の手仕事~梅酒~

今日は朝から、最近にしては強い雨が降った一日となりました。

その雨も夕方近くには止みましたが。

が、夜になった今、また降っています。(間もなく梅雨入りだな…)

気温は、昨日は蒸し暑くて半袖でしたが、一転して今日は肌寒く長袖でした。

この時期の気温は、まだまだ不安定ですね…

 

前回のブログで自分の頭痛のことを書きましたが、やはり予想通り、三日目になる水曜日には頭痛が消えました。

だいたい私の頭痛は三日間のパターンなのです。笑

 

『梅酒』を作ってみました。次は『梅シロップ』!

昨日は、生協で予約注文していた梅が届いたので、早速『梅酒』を作りました。

作り方はとても簡単で、1 kg の梅を洗ってヘタを取り、水気をしっかり取って、アルコール消毒した4 Lぐらいのガラス保存瓶に、梅と氷砂糖1 kg を交互に入れ、 ホワイトリカー1.8 L をたっぷりと注ぎ入れると出来上がりです。

梅の下処理やガラス保存瓶の準備で小一時間ぐらいかかりましたが、 本作業は5分ぐらいのシンプルさでした。

昨日作ったので、だいたい今年の年末ぐらいには熟成されて飲み頃になると思います。

 

f:id:cinnamoncake:20190607175222p:plain

6月6日作成 年末が楽しみです

 

今回で梅酒を作るのは2回目なのですが、1度目は健常な時に作ったので、もうかれこれ6~7年ぐらい前になるでしょうか…

以前はホワイトリカーの梅酒の他に、ブランデー入りの梅酒も作ったので、家には二つのガラス保存瓶があります。

 

その二つのガラス保存瓶で、今回は、昨日作ったホワイトリカーの『梅酒』と、来週は『梅シロップ』を作ろうと思っています。

ノンアルコールの『梅シロップ』は、今回初めて作るので、どんなふうになるのかなと楽しみです。

梅シロップの作り方を調べてみると、作ってから一週間ぐらいで飲めるそうなので、その時間の早さも魅力的なのです。笑

梅酒だと出来上がるまで、半年も待たなければならないので…

梅シロップの良さは、水やソーダで割ってソフトドリンクに、焼酎を加えればアルコールにもなるので、好みで飲み方を変えられるのが面白いですよね。

 

昨年の夏、私は『しそジュース(シロップ)』を作ったんです。

手前味噌ですが、自分が直感的に『美味しい』と感じたので、知人や友人にもあげました。

すると、皆さんに『美味しい』と喜ばれたのです。

その言葉は、お世辞ではなく本心なのだと分かりました。

 

『お世辞』や『本心』ってなんとなくわかりますよね。

テンションや、声のトーンなんかで。笑

来月には、今年もまた『しそジュース(シロップ)』を作ろうと思っています。

自分のために…そして今回もうまくできたら、人にも分けたいなと思っています。

 

その前に、梅シロップを作って、初夏を楽しみたいですね‼

来週、生協からまた梅が届くので、梅シロップに初チャレンジです。

梅シロップは、材料が梅と砂糖だけなので、人にあげる程の量はできないと思いますから、自分だけで楽しみます~笑

 

 

『プチトマト』の観察

それから5月の末頃、プチトマトの苗を植え付けたのですが、今日見るとだいぶ大きくなっていました。

そして、まだ青いですが小さな実も!

7月ぐらいになると鈴なりに実がなるのかな?

このブログが、子供の頃のような『観察日記』になるかも⁈

 

f:id:cinnamoncake:20190607175257p:plain

苗の植え付けから10日ぐらい経ってます

 

そういえば、小学1年生の時に授業で朝顔を種から植えて、水をあげながら毎日観察していたことを思い出しました。

確か、1学期の終業式に持ち帰って、観察の続きをしたような… 懐かしいです…

今年の夏は、子供時代に戻った気持ちで(笑)、プチトマトを観察しながら収穫を楽しみたいなと思っています(^^♪